こんいちは!そら(@sorao_log)です。
みなさんは、持ち歩く充電器は何を使っていますか?
「もっと軽く、もっと薄くできたらいいのに…」そう思ったことはありませんか?
そんなミニマル派のニーズに応えてくれるのが、Ankerの『PowerPort Atom III Slim』です。
最大の特徴は、厚さわずか約1.6cmというスリム設計。
ポケットや小さなポーチにもスッと収まり、持ち運びにとても便利です。
しかも最大30W出力に対応しており、スマホだけでなくiPadやMacBook AirのようなノートPCの充電にも対応。

こんな人におすすめ!
- カバンやポーチの中をスッキリさせたい人
- できるだけ軽い充電器を持ち歩きたい人
- 外出先でスマホやiPadをメインで充電する人
- コンセント部分が折りたためる充電器を探している人
- 信頼できるメーカーの急速充電器を使いたい人
今回は、実際に私が使ってみて感じた魅力や注意点を、写真付きで詳しくレビューしていきます。

Anker PowerPort Atom III Slimの製品概要
Anker PowerPort Atom III Slimは、最大30W出力に対応したUSB-C急速充電器です。

簡単な製品概要は以下です。
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | Anker PowerPort Atom III Slim |
型番 | A2614 |
サイズ | 約76 × 45 × 16mm |
重さ | 約57g |
ポート数 | USB-C ×1 |
最大出力 | 30W(PowerIQ 3.0対応) |
入力 | AC 100–240V 1.1A 50–60Hz |
対応機種例 | iPhone / iPad / MacBook Air / Galaxy / Pixelなど |
定価(税込) | 2,599円(Anker公式ストア価格:2025年) |
詳細は、Ankerの公式サイトをご確認ください。
【Anker公式サイト:Anker PowerPort Atom III Slim】
Anker PowerPort Atom Ⅲ Slimは、その名の通り、厚さ約1.6cmのスリムなボディが特徴で、コンセント周りをすっきりさせたい方や、持ち運びを重視する方にぴったりのモデルです。


手に持った感じも非常に薄くてコンパクト。


コンセントに通電すると、本体のランプが青く点灯します。


ちゃんとPSEマークもあり、安心です。

また、Anker PowerPort Atom Ⅲ Slimは、Anker独自のPowerIQ 3.0(第2世代)技術を搭載しており、iPhoneやiPad、MacBook Airなど、幅広いUSB-C対応デバイスに最適な出力自動判断してくれます。
PowerIQってなに?
「PowerIQ」っていうのは、Ankerが開発した技術です。
これはUSB PDやQuick Chargeなど、主要な急速充電規格を自動で判別・出力する技術で、iPhoneでもMacBookでも“その機器が望む速度”で充電できる技術のことをいうみたいです。
詳しい技術は、以下のAnkerの日本公式ページを見てみてください。
「どうでもいいよ」って方は、読み飛ばしてください。
Anker日本公式ページ:【PowerIQ™とは?最新のPowerIQ™4.0の特徴を紹介】

Anker PowerPort Atom III Slimを使ってみて良かった点
Anker PowerPort Atom III Slimを使って良かった点は以下の3点です。
- とにかく「薄い・軽い」で持ち運びに最適
- コンセント部分が折りたためてスッキリ収納
- コンパクトなのにPD充電に対応
とにかく「薄い・軽い」で持ち運びに最適
何より驚いたのは、そのスリムさと軽さ。
厚さはわずか約1.6cm、重さは約57gと、モバイルバッテリーよりも軽く感じるレベルです。
iPhone14や同メーカーのAnker Nano Ⅱ(65W)と比べてもこの薄さです。


カフェで充電したいときにも、さり気なく充電できます。
右のスマホは買ったばかりで初期フィルム貼ったまま充電しています(笑)


コンセント部分が折りたためてスッキリ収納
プラグ部分が折りたたみ式になっているため、使わないときはフラットな形状になります。


このひと工夫で、よりバッグに収まりやすく、他のものを傷つける心配もありません。
カバンの中で他のガジェットと干渉しにくいのも嬉しいポイントです。
私は普段、無印良品のガジェットポーチに充電器を入れて持ち歩いているのですが、Atom III Slimはまったくかさばりません。

一番下の左側に入っているやつですね。
旅行や出張で荷物をできるだけ減らしたいときにも、かなり重宝します。
一番下の右側にあるものも充電器です。同じAnkerのモバイルバッテリー「Anker 621 Nano Power Bank」です。
こちらはモバイルバッテリーになり、コンパクトなバッテリーとして重宝しているものです。
レビュー記事もアップしていますので、こちらも参考にしてください。
コンパクトなのにPD充電にも対応
サイズが小さいと「出力が弱いのでは?」と心配になるかもしれませんが、実際はかなり速いです。
iPhoneはもちろん、iPadやMacBook Airも問題なく充電できました。
Anker独自の「PowerIQ 3.0」技術のおかげで、接続するだけで最適な出力を自動で選んでくれるのも安心ポイントです。
Anker PowerPort Atom III Slimを使ってみて気になった点
Anker PowerPort Atom III Slimを使ってみて気になった点は以下の2つです。
- ポートが1つだけ
- 最大30Wなので、出力面ではやや物足りなさがある
ポートが1つだけ
スリムで軽量な反面、USB-Cポートが1つしかないため、複数のデバイスを同時に充電することはできません。

出先でスマホとイヤホン、あるいはノートPCとスマホを一緒に充電したいときは、少し不便に感じる場面もありました。
複数を一度に充電する機会がある場合は、同社の「Anker PowerPortⅢ 3-Port 65W Pod」がおすすめです!
レビュー記事も書いていますので、参考にしてください。
最大30Wなので、出力面ではやや物足りなさがある
スマホやタブレットの充電には十分な出力ですが、ノートパソコンの中でも高出力を必要とするモデル(MacBook Proなど)には少々力不足です。
モデル | 推奨充電出力 |
---|---|
MacBook Air(M1) | 30W |
MacBook Air(M2 / M3 / M4) | 30W〜35W |
MacBook Pro 14インチ | 70W〜96W |
MacBook Pro 16インチ | 96W〜140W(急速) |
Atom III Slim(最大30W)ではMacBook AirならギリギリOKですが、MacBook Proにはやや非力です。急ぎの充電や本格的な作業には、より高出力の充電器を選ぶのが安心です。
また、iPhoneやiPad、Androidを爆速で充電したい!というような用途には、充電速度に不満を感じるかもしれません。
早く充電したいという方は、同社の「Anker Nano Ⅱ 65W」がおすすめです!
こちらもレビュー記事を書いていますので、参考にしてください。
Anker PowerPort Atom III Slimはこんな人におすすめ!
以下に該当する方は、Anker PowerPort Atom III Slimはおすすめです!
- カバンやポーチの中をスッキリさせたい人
- できるだけ軽い充電器を持ち歩きたい人
- 外出先でスマホやiPadをメインで充電する人
- コンセント部分が折りたためる充電器を探している人
- 信頼できるメーカーの急速充電器を使いたい人
ノートPCの充電まで求めていないライトユーザーにとっては、「この薄さ・軽さで急速充電できる」というのが大きな魅力だと思います。
まとめ
今回は、「Anker PowerPort Atom Ⅲ Slim」をご紹介しました!
「Anker PowerPort Atom III Slim」は、その名の通り“スリム”でコンパクト。
折りたたみ式充電器の中では、とくに薄くてコンパクト、軽さが魅力の充電器です!
USB-Cポートは1つのみはデメリットにもなりますが、30W出力で充電できるので、スマホやタブレットのみしか充電しない人には十分な速度だと思います。
ポーチやカバンの中でもかさばらない薄型デザインは、毎日の持ち歩きにぴったりです。

Anker Power Port Atom Ⅲ Slimはこんな人におすすめです!
- カバンやポーチの中をスッキリさせたい人
- できるだけ軽い充電器を持ち歩きたい人
- 外出先でスマホやiPadをメインで充電する人
- コンセント部分が折りたためる充電器を探している人
- 信頼できるメーカーの急速充電器を使いたい人
スマホ・iPad用の持ち歩き充電器が欲しいという方には、最適な1台です。
コメント