こんにちは!そら(@sorao_log)です。
今回は、私が実際に購入して使って良かった、Ankerの急速充電器「PowerPort III 3-Port 65W Pod」をレビューします!
スマホやノートパソコン、タブレットなど、今や毎日の生活に欠かせないデバイスが増えていますよね。
そんな複数の機器を効率よく、しかも急速に充電したいときにおすすめなのが、Ankerの「PowerPort III 3-Port 65W Pod」です。

こんな人におすすめです!
- ノートパソコンもスマホも1台の充電器でまとめたい人
- 出張や旅行など、持ち運びが多い人
- デスクまわりやベッドサイドをスッキリ整えたい人
初心者の方にも使いやすいこの充電器の特徴と、実際に使ってみた感想をお伝えします!

Anker PowerPort III 3-Port 65W Podの製品概要と特徴
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podは、最大65W出力に対応した3ポート搭載の急速充電器です。


USB-Cポートを2つ、USB-Aポートを1つ備えており、ノートパソコン・スマホ・タブレットなど複数のデバイスを同時に充電可能。

65Wの高出力により、MacBookやWindowsPC、iPad、iPhoneなどもスピーディに充電できます。
しかも、Ankerならではの高い安全性と信頼性も兼ね備えており、初心者でも安心して使えるのがポイントです。
さらに、本体はコンパクトかつ折りたたみ式プラグで、持ち運びやすさも◎。自宅でも外出先でも、これ1台で快適な充電環境を実現できます。



重さは、約123kgです。公式よりも7gほど軽いですね。

簡単なスペック表は以下になります。
製品名 | Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod |
---|---|
出力 | 最大65W(USB-C単ポート使用時) |
ポート構成 | USB-C × 2、USB-A × 1 |
同時充電 | 最大3台まで |
サイズ | 約38 × 29 × 66mm |
重さ | 約130g |
プラグ | 折りたたみ式プラグ |
対応機器 | ノートPC(MacBookやWindowsPC)、iPhone・Android、iPad、各種タブレット |
カラー | ホワイト、ブラック |
詳細は、Ankerの公式サイトをご確認ください。
【Anker公式サイト:Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod】
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podを使って良かった点
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podを使って良かった点は、以下3つです。
- コンパクトで持ち運びしやすく、これ1つあればOK!
- 65Wの高出力でノートPCも充電できる
- 3台同時充電はやっぱり便利
コンパクトで持ち運びしやすく、これ1つあればOK!
サイズは約38×29×66mmと非常にコンパクトで、重さも約130gと軽くて持ち運びがしやすいです。
バッグの中でもかさばらず、外出先やカフェなどでもサッと使えるのが魅力!
折りたたみプラグなので、プラグの出っ張りを気にせず、かつ持ち運び時に他のものを傷つけにくいのもポイント。外出が多い人には特におすすめです。

65Wの高出力でノートPCも充電できる
USB-Cポート単体で最大65Wの出力が可能なので、MacBook AirなどのノートPCもしっかり充電できます。
実際に使ってみても安定して高速に充電できるため、重たい純正のACアダプターを持ち歩かずに済みます。
左はMacbookAirのACアダプターです。

以下は、2024−2025年モデルのデルのXPS13でも、この大きさとケーブルの太さです。

これらを考えると、Anker PowerPort III 3-Port 65W PodとUSB-Cケーブルを持っていけば、スマホも充電できるし、かなりの荷物削減になりますよね。
3台同時充電はやっぱり便利
USB-Cポートが2つ、USB-Aポートが1つあり、合計で3台の機器を同時に充電できます。
スマホ、タブレット、イヤホンなど複数のガジェットを使っている人にとっては、これ1台で充電まわりがかなり効率的になります。旅行や出張の際も荷物を減らせるのがポイントです!
旅行先などの出先だけでなく、ベッドサイドで複数の端末を充電するのにも便利だと思います!
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podを使って気になった点
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podを使って気になった点は、以下3つです。
- 充電ケーブルは付属していない
- 3ポート同時使用時は出力が分散される
- 折りたたみ式プラグが少し硬め
充電ケーブルは付属していない
本体にはUSBケーブルが付属していないため、USB-C to CやUSB-C to Lightningなどのケーブルは別途購入する必要があります。
すでに持っている人は問題ありませんが、初めて充電器を買う人は注意が必要です。
Anker製のケーブルで揃えると相性も安心です。
私は、同じAnkerのPowerLine II USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m ブラック)を長く使っています。USB-C2.0ですが、今のところは問題なく使ってます。

ちょっと長いので、狭い場所では束ねながら使っています。

3ポート同時使用時は出力が分散される
3台同時に充電する場合、各ポートの出力は自動で分散されてしますため、最大の65W出力は得られないので注意が必要です。
それぞれの分散される内容は、USBを指す場所によって異なります。
以下を参考にしてください。

使用パターン | 出力内容 | 合計最大出力 |
---|---|---|
USB-C(上下)2ポート同時 | 45W① + 20W② | 最大65W |
USB-C(上部)+ USB-A | 40W① + 22.5W③ | 最大62.5W |
USB-C(下部)+ USB-A | 12W② + 12W③ | 最大24W |
3ポート同時使用 | 40W① + 12W② + 12W③ | 最大64W |
ノートPCを含めた3台同時充電の場合は、ノートPCが最大40W、残りの2ポートが12W&12Wという分散になってしまいます。

スマホやイヤホンなどの小さい機器なら十分ですが、ノートパソコンを急速充電したい場合は、USB-Cポートを単独で使う必要があります。
折りたたみ式プラグが少し硬め
使用していて感じたのは、プラグの折りたたみ部分がやや硬めなことです。
最初は固くて気になりますが、その分コンセントにしっかり固定される感覚があり、抜けやすさの不安はありません。
しっかりと固定するためには、ある程度の硬さは仕方ないのかなと思います。
もちろん、長さがあるので多少はグラつきはします。
一応、グラつき具合をアップしてみました。
以下のような状態で「抜けやすい」とデメリットを挙げている方はいますが、そこまですぐに抜けることはないと思います。
この状態は上から力を入れて押した状態です。「力を入れて押せば」この状態にはなります。

もちろん、思いっきりケーブルごと引っ張ったり、ケーブルを動かしながらやったりしていると抜けることもあると思いますが、そこまでではないと思います。
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podはこんな人におすすめ!
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podはこんな人におすすめです!
- ノートパソコンもスマホも1台の充電器でまとめたい人
→ 仕事やプライベートで複数のデバイスを持ち歩いている方にとって、これ1台でノートPC・スマホ・イヤホンまで充電できるのは便利です。カバンの中もスッキリします。 - 出張や旅行など、持ち運びが多い人
→ コンパクトで軽量、さらに折りたたみプラグで持ち運びに最適。旅行先でもこれ1台あれば充電器は十分という安心感があります。 - デスクまわりやベッドサイドをスッキリ整えたい人
→ 充電器やケーブルがごちゃついていると気になる方にとって、1台でまとめて充電できるのは魅力的。デスクの上やベッドサイドが整理されて見た目もスマートになります。
まとめ
Anker PowerPort III 3-Port 65W Podは、コンパクトなのにパワフルで、多機能な急速充電器です。
スマホやノートPCなど、複数のデバイスをこれ1台で効率よく充電できるので、旅行や出張でも大活躍します。
特に、「1台で全部まとめて充電したい、できればコンパクトなモノで」という方にはぴったりの製品です。

高出力・3ポート・コンパクトと、バランスの取れた優秀な充電器をお探しなら、Anker PowerPort III 3-Port 65W Podを選んでおいて間違いないですよ!

コメント