PR

レビュー!【ESR ハイブリッドiPhone14ケース】を実際に使ってみた|MagSafe対応&スタンド機能が便利(iPhone15/16/17対応モデルあり)

ガジェット
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!そら(@sorao_log)です。

iPhoneのケースって種類が多くて、どれを選べばいいか迷いますよね。

せっかくのiPhoneだからこそ「デザインも楽しみたいし、でも保護性能も妥協できない」という方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、Appleアクセサリーで人気のある ESRのiPhone14用スマホケース

メーカー様よりご提供いただき、実際に使ってみたところ「見た目のシンプルさと実用性のバランスがいいな」と感じました。

そら
そら

MagSafe対応でワイヤレス充電もスムーズに使え、透明感のあるデザインは本体の美しさをそのまま楽しめます。

本記事では、使ってみて良かった点と気になった点 を、率直にレビューしていきます。

ESR様よりサンプル品として製品提供いただいておりますが、執筆に関する指示などはありません。

私が実際に使用して良かった点、気になる点を正直にレビューしております。

ESR ハイブリッドケースの製品概要

ESR ハイブリッドケースの製品概要は以下のとおりです。

項目内容
ブランドESR
対応機種iPhone 14/15/16/17
素材TPU(弾力性のあるソフト素材)、ポリカーボネート
カラークリア(透明タイプ)
特徴・MagSafe対応
・耐衝撃設計
・黄ばみ防止加工
・ワイヤレス充電対応
・便利なスタンド搭載
・米軍MIL規格
・衝撃吸収
・ストラップホール付き
重量約40g
価格帯約2,500円前後(Amazon販売時点)

ESRとは?

ESRはApple製品向けのアクセサリーを多数展開しているメーカーで、ケースや保護フィルム、充電器など幅広く展開しています。

特に「デザイン性」と「価格の手ごろさ」のバランスが評価されており、Amazonでも人気の高いブランドです。

他にもiPhoneを中心としたさまざまなアクセサリーを販売しています。

ESR Amazon公式サイト

ESR ハイブリッドケースの外観

早速開封していきます!

内容物は、本体と説明書類。

撮影台がブラックですが、本体は「クリア」です。

ケース自体は柔らかい素材ではなく、硬さがある硬質系のケースです。

本体を装着していない状態でも、ふにゃふにゃ感がなくしっかりしています。

この製品の特徴としては、カメラ部分がスタンドになっていることです!

通常は上記の画像のように、一見スタンドに見えませんが、外側から枠を持ち上げることでスタンドに変身します!

以下のような形でケースを立てることができます。

もう一つの特徴は、Magsafe付きです。

こちらが優秀でガッチリ付いてくれます!

サイドの確認です。

電源ボタン箇所。下側には「ESR」のロゴが入っています。

反対側は「マナーボタン」はくり抜かれており、「ボリュームボタン」はボリュームボタンの形になっています。

下側には端子部分とスピーカー部分に穴が空いています。

各角には衝撃吸収用のガードが付いています。

カメラ部分(スタンド)はプラスチックですが、チタン風のカラーになっています。

手に持った際の透明感はこんな感じです。

黄色っぽさはなくクリアです。

重さは約41gと軽量です。

iPhone14に装着した様子

私はまだiPhone14をしているので、iPhone14での紹介になります。

カラーは「ミッドナイト」です。

レンズ部分には他社の保護フィルムを付けていますが、干渉せずに装着できました。

電源部分も問題なく使えます。

マナーボタンや音量ボタンもズレはありません。

端子部分やスピーカー部分もバッチリです!

さり気なくESRのロゴが見えるのがカッコいいですね!

ESR ハイブリッドケースを実際に使ってみて良かった点

ESR ハイブリッドケースを実際に使ってみて良かった点は以下になります。

手に馴染むグリップ感

TPU素材が適度な弾力で滑りにくく、手にしっかりフィットします。長時間持っても疲れにくい印象です。

MagSafeの磁力が強めで安定

磁力がしっかりしているため、MagSafe対応のスタンドや充電器を使用してもズレずに安定して使えます。

カメラ周りがスタンド機構になっている

ケース自体が簡易スタンドとして使えるため、別途スタンドを用意する必要がなく便利です。

ボタンやポート周りの精度が高い

ケースを装着してもボタンは押しやすく、充電端子やスピーカー周りも精密に設計されており、不便さを感じません。

iPhone本体の色を楽しめる

クリアタイプなのでiPhone本体のデザインがそのまま映え、本体の色を楽しむことができます。

せっかくお気に入りのカラーを手に入れても、ケースで隠れてしまったらもったいないですよね。

ESRのハイブリッドケースは、機能的でiPhone本体の色も活かせるのでおすすめです。

ESR ハイブリッドケースを実際に使ってみて残念な点

ESR ハイブリッドケースを実際に使ってみて残念な点は、以下の一つでした。

指紋やホコリがつきやすい

クリアケースの特性として手の油分や指紋やホコリが目立ちやすいです。

特に濃い目のカラーの場合は特に気になってしまいます。

これは、クリアケースの宿命なのかもしれませんが、気になる方は定期的に拭き取るしかありません。

こんな人におすすめ!

ESR ハイブリッドケースは以下のような人におすすめできます!

・本体の色を活かせるケースがほしい

・Magsafeの磁力がしっかりしているケースがほしい

まとめ

今回は、ESRの iPhone14用スマホケース を実際に使ってみたレビューをお届けしました。

シンプルで透明なデザインは本体の美しさを活かしつつ、手に馴染むグリップ感やMagSafeの安定感、カメラ周辺のスタンド機構など、日常使いに便利な工夫がたくさん詰まったケースです。

ボタンやポート周りの精度も高く、操作感のストレスもほとんどありませんでした。

唯一、クリアケースなので指紋は目立ちやすい点はありますが、それ以外は使い勝手の面で大きな不満はなく、iPhone14を快適に使いたい方におすすめできるケースです。

日常使いはもちろん、MagSafe対応アクセサリーを活用したい方や、別途スタンドを持ち歩きたくない方にもぴったりだと感じました!

そら
そら

iPhone14から変えることがあれば、次もESRさんのケースにしようと思っています!それくらい気に入りました!

気になる方は、ぜひチェックしてみてください👇

iPhone13や14だけでなく、15/16、最新の17まで一通り揃っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました