こんにちは!そら(@sorao_log)です。
先日、デル アンバサダープログラムの「秋の最新AI PC体験会」に参加してきました!
会場は東京・大手町の「LIFORK大手町」。
テーマは「最新のAI機能を搭載したPCとMicrosoft 365 Personalを活用し、作業効率と生産性を向上させる方法を体験」。
AI×Microsoft 365という組み合わせがどんな体験になるのか、短い時間でしたが体験会の様子をレポートしていきます。
デルアンバサダーってどんな活動?
まず、「デル アンバサダー」とは、デル製品を実際に使い、その魅力を発信するファンコミュニティです。
製品モニター、体験イベント、キャンペーンなどを通して、最新のPCをじっくり試したり、イベントに参加できたりします。
今回のような体験会も、その活動の一環。
実際にデルのAI PCに触れながら、Microsoft 365を活用した新しい作業スタイルを体験できる貴重な機会です。
デルアンバサダーの主な特典は、以下になります。
- 限定イベントへの招待:新製品をいち早く試せる発表会や体験イベントへの参加
- デル アンバサダー特別割引:デル アンバサダー限定クーポンで、特別価格でパソコンやモニター、周辺機器などのデル製品を購入可能
- 最新のデル製品を無料体験:デルの新製品をすべてではありませんが、デルアンバサダープログラムに登録されている製品を【完全無料】で試すことができます(※申し込みによる抽選)
応募は随時しているようなので、ご興味ある方は、以下から登録してみてください。
LIFORK大手町で開催された「秋の最新AI PC体験会」
会場となった「LIFORK大手町」は、おしゃれで開放的なイベントスペース。

落ち着いた雰囲気の中に最新PCがずらりと並び、ITイベントらしい洗練された空気が漂っていました。



ゲーミングPC(Alienware/エイリアンウェア)も並んでいました。
実際にPCを操作することも問題ありませんでした。






体験会では軽食も用意されていました。

今回の体験会のプログラムです。
体験するAI PCとMicrosoft 365 Personalについての説明の後、実際にAIのCopilotを搭載したPCを操作して体験するという流れになります。

今回は2部制(入れ替え制)で、私が参加した回も多くの方が来場。

ただ、人数が多かったぶん、1人あたりの体験時間が少し短く感じたのは正直なところです。

もう少し広い会場だったら、ゆったり体験できたかもしれません。
とはいえ、スタッフの方々が丁寧に説明してくださり、短い時間でもしっかりAI機能を体感できました。
実際に触ってみたAI PC体験
それぞれ約15分ずつ入れ替え制での体験でしたが、CopilotとMicrosoft 365を組み合わせたAI活用を試すことができました。

Microsoft Copilot(生成AI)を活用したパワーポイントでの資料作成。
旅行プランの作成や健康管理、夕食の献立など日常生活を楽にする、効率化するといったことができるようです。

実際のデモでは、
- 行きたい場所ややりたいことを入力するとAIが旅行プランを提案
- その提案内容をPowerPointで「旅行のしおり」風スライドとして自動生成
- 料理の材料を入力すると「作れる料理」を提案 → そこからレシピを表示
といった流れを体験。
1回目の体験は、「Dell 16 Plus 2-in-1(DB06250)」のモデルを使用しました。

特に印象的だったのは、旅行プラン作成機能。
たとえば、年末年始に家族で3泊4日の旅行をしたいと考えた場合、以下のようなキーワードを入れたプロンプトを入力することでAIがプランを考えてくれます。
- いつ=年末年始
- どこへ=北海道
- 何日間=3泊4日

すると、1〜2分程度でAIが行き先・観光スポット・食事プランをまとめ、画像付きでスライドにしてくれました。

スライドではプランだけでなく、AIが資料に合った画像まで差し込んでくれています。

さらに、おすすめスポットへの交通費を以下のとおり入力すると、

交通手段や交通費などの情報を一瞬で表示してくれます。

2回目の体験は、 Dell 14 Plus(DB14250)。
私が試した機種はトラックパッドの不具合があったのか有線マウスでの操作でした。
急遽用意したのかマウスがうまいこと動いてくれなくて若干やりづらかったです。

2回目はWordに搭載されたCopilotを使用してドキュメント作成でした。

以下の基本にある「プロンプト」の[***]に食材入力することで、「しっかり栄養の取れる」レシピを考えてくれるというもの。

生成した結果。

さらに、追加のプロンプトを入力することで料理の手順までも生成してくれます。

今回Copilotが搭載されたPowerPointやWordを体験しましたが、これは家族旅行の計画だけでなく仕事のプレゼン資料にも役立ちそうだと感じました。
「AIが提案→自分で選ぶ→プレゼン資料で共有」という流れが自然で、
まさに“AIが日常の一部になる”ような体験でした。
体験して感じたこと
全体を通して、「AI PC」という言葉が少し身近になった印象です。
これまで「AIは専門的で難しそう」と思っていたのですが、実際に触れてみると“作業を助けてくれる相棒”のような存在でした。
一方で、体験時間が限られていたため、もう少し触れればもっと理解が深まったのにな…という点は少し惜しいところ。
それでも短時間でここまでAIの進化を感じられたのは貴重な体験でした。
スタッフの方々や他の参加者の熱気も伝わり、「これからPCは、AIと一緒に考える時代になるんだな」と実感しました。
まとめ
今回の体験会を通して、AIとMicrosoft 365が組み合わさることで、PCがさらに「考える存在」に近づいていると感じました。
そして、デルアンバサダーとしてこのような体験イベントに参加できるのは大きな魅力。
普段の仕事や趣味の延長で最新技術に触れられるのは、ガジェット好きとして本当に楽しい時間でした。
お土産(※アンケートに答えた人のみ)もいただき、最後まで充実したイベントでした!

今後もこうした体験を通じて、AI PCの進化を追っていきたいと思います。

コメント